オリジナル月間チラシ

当院では毎月その時期に多いお困りの症状や、患者様で多い疾患や不定愁訴などのお悩みごとを中医学の視点でチラシを手書きで作成しています。
是非クリックしてご覧くださいませ☆


最新号

2024年4月号 『ひざに水がたまる』 
       ひざに水がたまるのはなぜなのでしょうか


バックナンバー

推拿(6)
20年5月 推拿  
20年6月 経絡
20年7月 ツボ
23年3月 吸い玉
23年2月 漢方薬  
23年8月 舌のまわりの凸凹
新型コロナウイルス(3)
24年3月 新型コロナ後遺症
20年8月 どう過ごす 
20年4月 呼吸について 
20年2月 新型コロナウィルスの予防
日々の養生法(31)
24年2月 山椒
24年1月 忙しい人へ
23年11月 肌着 
23年9月 身体の休め方 
23年7月 ビールのおともに
23年4月 しらす 
22年12月 室温が低いと 
22年8月 甘いものがやめられない
22年4月 爪 
21年12月 痛み 
21年9月気象病 
21年7月 だるい 
21年6月 噛む 
21年5月 味覚 
21年1月 ラジオ体操
20年12月 薬膳よもやま話 
20年11月 亜鉛 
20年10月 歩く 
20年9月 歯ぐきの腫れ 
19年4月 普段の食事 
19年2月 汚血、悪血、瘀血 
19年1月 食べ過ぎたら 
18年6月 薬膳のすすめ 
18年2月 目が疲れたら 
17年10月 病因
17年8月 汗っかき 
17年5月 乗り物酔い 
17年4月 健康-未病-病気? 
16年3月 足湯 
16年2月 梅肉エキス 
15年9月 キノコの力 
15年4月 薬食同源 
季節の養生法(17)
22年9月 夏の疲れ 
22年7月 夏を乗り切る 
22年3月 花粉症
21年10月 秋の果物 
21年8月 夏の水分補給 
19年9月 秋の養生法 
19年3月 何となく不調 
18年12月ウィルス対策 
18年10月 秋の生姜
18年8月 熱中症 
17年6月 梅雨時の養生法  
16年08月 あせも 
15年12月 冬の養生法 
15年7月「暑邪」にご注意 
15年3月 春には苦みを盛れ‼ 
14年9月 秋は燥邪の季節 
14年6月 梅雨は湿邪の季節
五行説(8)
16年10月 五行説について 
16年11月 肝について  
16年12月 腎について  
17年1月 脾について  
17年2月 肺について  
17年3月 心について
19年 中医学って 
14年8月 ☯の図は何?
女性の困りごと(6)
22年11月 むくみ 
22年10月 貧血と血虚
21年2月 正常な生理 
15年10月 更年期障害  
16年7月 子宮筋腫  
14年7月 シミはドロドロ血?
風邪(3)
18年11月 咳の種類 
14年11月 葛根湯 
17年11月号 『感冒(かぜ)』
冷え性(5)
23年1月 寒がり
20年1月  温活 
18年4月 お腹がぽちゃぽちゃ 
18年1月 いっぱい食べても低体温? 
15年8月 夏の冷え症
胃腸障害(4)
22年1月 逆流性食道炎 
15年5月 胃の痛み 
15年1月 口臭 
14年12月 便秘
肌トラブル、アトピー、痒み(3)
19年8月 肛門の痒み 
19年6月 肌トラブル 
18年7月 アトピー
肩こり・頭痛(3)
22年6月 浮指
17年12月 肩こり  
18年3月 頭痛になったら
腰痛(3)
20年4月 春のぎっくり腰 
18年5月 腰椎ヘルニア 
15年11月 慢性腰痛
頭の悩み(3)
22年2月 物忘れ
19年7月白髪、抜け毛 
19年5月 ふけが多い
ストレス(3)
22年5月 イライラ
19年11月 まぶたがぴくぴく 
16年4月 病は気から 
不眠(2)
17年7月 眠れない!!  
20年3月 睡眠時無呼吸症候群
自律神経(1)
23年12月 自律神経
帯状疱疹(1)
23年10月 帯状疱疹
人付き合い(1)
23年5月 カサンドラ症候群
ネトラバスティ(1)
18年9月 ネトラバスティ
耳鳴り(1)
19年12月 耳鳴り
しびれ(1)
17年9月 しびれ
高血圧(1)
16年9月 高血圧
五十肩(1)
16年6月 五十肩
めまい(1)
16年5月 メニエール病
こむら返り(1)
16年1月 こむら返り
小児推拿(1)
15年6月 小児推拿
肥満(1)
15年2月 肥満の漢方選び
気(1)
14年10月 気とは
頻尿(1)
21年3月 尿漏れ
顎関節(1)
21年11月 顎関節症
指(1)
23年6月 へバーデン結節